専業主婦です。教育ママです。

帰国子女じゃなくても小学生で英検準1級。国産バイリンガルを育てるブログ。

他教科とのバランス

娘のお友達のAちゃん。

中学入学時から英語を習い始めた女の子です。
将来は英語を生かした職業に就きたいという思いで、
周りの誰よりも英語の勉強に熱心で
先生に言われたことは、完璧にこなし、
単語の小テストも毎回満点。
教材についている付属のCDも擦り切れるほど聞き音読も欠かさないそうです。
(娘の学校では教材についているCD、未開封のお子さんが多数)
そんなAちゃんは、
中学の中間・期末テストでは満点に近い点を取ります。
しかし、Aちゃんは現在、英語に力を入れすぎるがゆえに
他の教科を勉強する時間が全く取れないそうです。
本人もどうしたものかとお悩み中。

学校から帰宅後、
どの科目をどのくらい勉強するのか?!
Aちゃんだけでなく、私も同じことを考えています。
どの教科もテストで高得点を取ろうと思えば、
相当な努力と時間が必要ですが、
特に、英語に関していうと、
英語初心者さんがそこを狙っていくのは
本当に大変だと思います。

基本に忠実に
ひたむきに英語学習に取り組んでいるAちゃんは、
間違いなく1年後、2年後には他のお子さんと
格段の差がついているに違いありません。

我が家のぶーちゃんも初心を忘れずに
がんばって欲しいものです。

英検準1級合格への道⑦(二次試験)

相当苦労して手に入れた一次試験の合格!
なんとしてでも二次に合格したいという思い。
さぞかし、娘は緊張しているんではないかと
心配していましたが、親の心配をよそに
「私、話すの好きだから苦じゃないんだよね。
もちろん大変だし、緊張もするけど二次は落ちる気がしない」
と強気な発言。

勉強方法は
英検準1級二次試験・面接完全予想問題
をひたすら繰り返すというものでした。

娘の予想通り、二次は一回で合格。
32点(38点中)

ナレーションは模擬問題を何回も復唱しているうちに、
口が覚えて自然にでるようになるようです。

Q&Aでは知らない単語が出てきたそうですが、
それっぽく自信満々に答えたと言っています。


スピーキングに関しては、すぐに身につくものでは無いと思うので、
続けて取り組んできたオンライン英会話のおかげだと思います。

準1級に合格するまで様々な方のブログを参考にさせていただき
英検受験に取り組んできました。
次は英検1級へとがんばるつもりだったのですが、
中学校の英語以外の科目の成績が芳しくないため、
これからしばらくは他科目との闘いになりそうです。

そんなわけで、一応登録しておいた日本ブログ村もやめちゃいました。

英語は言語なので、使わなければしゃべれなくなるんじゃないだろうか?!
と不安に思っている自分もいるので、
スローペースではありますが、たまにブログを更新できればと思っています。

久しぶりの結婚式で…。

先日、後輩の結婚式に招待され、娘と二人出席しました。
帰り際、ホテルのロビー階でトイレを済ませてから帰宅しようと、
ぶーちゃんと同時にトイレに入りました。
先に出てきた私が洗面台で手を洗い終わり、娘がでてくるのを待っていると、
ホテルの宿泊客らしき、金髪の女の子が出てきて、私の隣で手を洗い始めました。
見た感じ小学校低学年。
ショッキングピンクのカットソーが金髪に良く似合っていて超かわいい!
金髪の女の子は、ペーパータオルの場所が分からず、困っているようにみえたので、
おせっかいな私は慣れない英語で「ここだよ」と教えてあげました。
すると、その子は「サンキュー」と言ってニコニコしていたのですが、
その場から出ていきません。そして私に、グワーっと長い英文で話し出しました。
まるで、ジャスティンビーバーの英語のよう!
単語と単語をくっつけて話すので、もう全く聞き取れないのです。
英語じゃない違う言語に聞こえます。
困った私は、ただニコニコするだけでした。
こんな時に限って、英語の得意なぶーちゃんは大でもしているのか、トイレの個室から出てきません!
私が何も言えないので、少女はトイレから出ていきました。


娘に一部始終を伝えると、「音姫押してたから全然わかんなかった」とのこと。
いつもなら見てみぬふりをするのに、お酒が入っていたせいなのか金髪少女に話しかけてしまった…。
母にとっては一気に酔いが醒めた出来事でした。

英検準1級合格への道⑥(リスニング)

2級受験時まで、娘はリスニングが得意だと思っていました。
しかし、準1級1回目の失敗の後、
そうではないと気づかされます。
29問中、半分しか正解できませんでした。
娘に理由を聞くと、
知らない単語が多い!とのこと。

準1級のリスニングに出てくるような単語が入った音源を聞いて、
慣れるしかないようです。

英検準1級リスニング問題150
は何回も聞きましたし、
ABCニュースシャワーも毎日欠かさず視聴しました。

たまに、リスニングの時にメモは取るのか?
と質問されることがありますが、
ぶーちゃんはメモは取りません。
文法に偏った勉強方法をしてきた母などからすると、
メモは必須なのですが、
娘は英語は英語のまま理解しているようで、
メモを取ると集中できなくなるそうです。
娘によると、
「準1級のリスニングの内容はほとんどよくわからない。
ただ、どういった分野の話なのかは理解できる。
問題を何回も解いていると、読まれる英文のどの辺りを覚えておかなきゃいけないのか
わかるようになってくる。
全部聞き取ろう!なんて思わない方がいい。聞けなくて当然だもん」
と言っていました。

リスニングの選択肢の英語を
リスニングテスト開始前に目を通す!という作戦もありますが、
我が家は長文や英作文で時間が余った時は、チラッと見るだけで、
いつも先に目を通すということはしませんでした。

合格時はどうにか25問正解出来ました!

ラミレスの隣にいるのは・・・

昨日、台所で料理をしながらテレビを見ていると、
ニュースにラミレスが映っていました。
音声は料理中なので聞こえません・・・。
ラミレスの隣には女性が立っています。
稲田元防衛大臣

ラミレスと稲田元防衛大臣に何の接点があるのか気になり、
テレビの前に座っている娘に
「ラミレス、稲田さんとどうしたって?!」と大声で聞くと、
娘は大爆笑!
ラミレスの隣に立っていたのは、
稲田元防衛大臣ではなく、DeNAのオーナーさんでした。

超似てると思うのは私だけでしょうか?!

英検準1級合格への道⑤(英作文)

準1級の英作文で小学生が点を取るには、
大人顔負けの知識、意見を持った子供にすること!
これに尽きます!

3回の準1級受験を通してわかったことは、
どんなに文法や語彙を知っていたとしても、
問われている内容に関して意見が浮かばなければ、
合格できないということです。
政治、経済、福祉、環境問題など、
どの分野から出題されるかわからないうえに、
短時間で自分の意見をまとめ、英語にしなければなりません。

小学生でそんなこと考えながら生きている子供なんて、
ごくごく少数だと思います。

娘は1回目のチャレンジで失敗したあと、
資格対策をしてくれる個人塾に通いましたが、
正直内容は微妙でした。
もちろん通うことで得られた安心感や知識はたくさんありますが、
小学生が注力するのはそこではないと思います。

娘の場合は、
毎週「ニュースで英会話」を見たり、
家族で頻繁に英検に出そうな話題について話し合いました。

「ニュースで英会話」に出てくる単語は、
ちょうど準1級レベルなので、語彙を増やすという意味でも役に立ちました。
ニュースの内容について、解説者の方が詳しく説明してくれるので、
そういう意味でも小学生にはぴったりだと思います。

3回目の受験の時に出題された問題は、
たまたま家族で話し合ったことのある話題だったので14点(16点中)もらえましたが、
問題との相性が悪ければ、永遠に合格できなかったと思います…。

英検準1級合格への道④(長文読解)

準1級の長文問題。
ここも小学生にはなかなか手ごわい分野です。
娘いわく、最初は
「オゲー!」っていう感じだったそうです。
それもそのはず!ぶーちゃんはほとんど洋書を読みません。
kinnohane.hatenablog.com

ただでさえ、英字を読むことに慣れていない上に、
準1級の長文の内容は政治や歴史、自然科学と多岐にわたります。
そんな難しい文章読めるわけがないのです。
英字新聞読ませようか?!とも考えましたが、本人が拒否反応を示します。
気持ちはわかります。私だって英字新聞なんてオゲーですから。
読めたらかっこいい!とは思いますが…。
かといって、子供向けの洋書を読ませても、英検で出題される文章のレベルと違い過ぎてあまり役に立たない気がします。
結局、英検準1級長文読解問題120をしつこく解きました。

面白いもので、頻繁に長文を読んでいると、英字に対するオゲーという気持ちは、薄れていったそうです。
何事も慣れなのかもしれません。もしくは諦めか…。
問題数をこなしていくうちに、読み飛ばしていいところ、
また、精読すべき部分がわかるようになり、時間配分も上手にできるようになりました。
並行して準1級の単語も覚えているわけですから、段々と読めるようになってきたのでしょう。


結果(16問中)
 1回目の挑戦・・・ 5問正解(不合格)
 2回目の挑戦・・・10問正解(不合格)
 3回目の挑戦・・・13問正解(合格時)

となりました。

継続は力なり!