専業主婦です。教育ママです。

帰国子女じゃなくても小学生で英検準1級。国産バイリンガルを育てるブログ。

英検会場で思う事

今週末は英検ですね!我が家は今回は受験しません。年に3回の英検。この時期の英検はどこの学校に通う中学生も文化祭やらいろいろと行事が多くて、なかなか気を引き締めて受験体制にするのは難しいのかな?!と思います。
娘が英検をはじめて受験した4年前は英検会場も小学生がちらほらで、ほぼ中学生以上。
小学生がいると目立つ感じでした。しかし、準1級を受験した去年あたりは、小さい子がたくさんで逆に大人がいると幼児より目立つような状況に変わっていました。
我が家のぶーちゃんは、わりとしっかりしたタイプの子供なので、一人で英検会場に向かわせても良いのですが、親の私のほうが緊張して、居ても立っても居られず、いつも受験会場へはついていっています。はい。過保護です。
準1級(1次)を受けた時なんかは、娘の受験する教室は明らかに小学生と思われる子が数名いて、「みんなすごいなあ!うちと同じようにきっと苦労したのね!」と母は一人感動してウルウルしていました。小学校や英会話教室、娘の周りには共に同じ級を受験する仲間がいませんでした。なので、親の私も小学生が準1級に合格するためにはどうすればいいか?!相談できる相手もいなくて、唯一のお友達はパソコン。小学生を英検に合格させたいろんな親御さんのブログばかり熱心に見ていました。読みあさりますが、英語教育の開始時期がかなり違っていたり、性別が違っていたり、なかなかコレ!と思えるブログを見つけられませんでした。でもその中で「わかる~!」とうなづける事や、「これはうちの子に合うかも!」と思える勉強方法を見つけ参考にさせて頂きました。
そんな状況ですから、準1級の受験会場で見かける小学生のお母さんを見たら、ちょっと話しかけたい衝動に駆られます。でも、実際は小心者なので声はかけません。ひたすら本を読んで試験が終わるのを待ちます。チラチラ他のお母さんを見ながら…。保護者控室で待つ間、いつも手汗たっぷりで、しょっちゅう時計を見ては「今は長文読んでる時間帯だな!」とか考えてしまうので、自分が読んでいる本の内容はあまり頭に入ってきません。登場人物が多い小説なんかは絶対無理です。次にこの緊張を味わうのはいつになるやら?!
週末受験する子供達、みんな頑張れ!

体調がすぐれない理由…

文化祭間際になり、準備のため娘は学校へ朝早く出かけるようになりました。
「明日はいつもより30分早くでるね!」
「明日はいつもより1時間早くでるね!」
もちろん専業主婦の母ですから、かわいい娘が家を出る時刻に合わせて起床し、お弁当の準備をします。
母としては、青春っていいなあ~!と心では応援していますが、なぜだか近頃体調が優れないのです…。最近急に寒くなってきたから風邪気味なのかしら?!もしかして若年性更年期が始まったのか?!といろいろ考えてみましたが、多分その理由は生活リズムが崩れたからではないかと思われます。いつも5時には起床しているのですが、毎日同じサイクルで生活しているので、目覚まし時計をセットしていても、目覚ましが鳴る1~2分前には目がパッと覚め起きてしまう感じです。そんな私が4時に起床することになると、寝坊しては大変!と思い、ベットに入った後も1時間ごとに目が覚めて時計を確認するようになります。旅行に行く前の日なんかもこういう状態に陥るのですが、まぁそれは、非日常!毎日のことではないので体に影響は出ません。が、かれこれこの文化祭に向けての早朝準備が2週間も続いているので、じわじわと中年の母の体には影響が出てくるわけです。昼寝をすればいい!と主人には言われましたが、そういうことではなさそう。体内時計なんて言葉、今まで気にしたこともありませんでしたが、40過ぎてその大切さをひしひしと実感しています。
娘たちが頑張って準備した文化祭、体調不良の母は見に行けませんが、家から応援したいと思います。
そもそも娘には招待されていませんでした…。

英検準2級に向けての勉強方法と結果

今までの級の時同様、すべて同じ参考書を使いました。勉強方法も至ってシンプル!単語を覚えるのみ!

●でる順パス単英検準2級

●7日間完成英検準2級予想問題ドリル

●英検準2級過去6回予想問題ドリル

 

二次面接用に

●英検準2級二次試験・面接完全予想問題

 

結果は一次 筆記19問ミス リスニング満点という結果。

 

二次試験前には英会話教室に模擬面接を3回お願いし、

 

結果は二次 1点ミス Q&Aで1点ひかれました。

 

この結果を見てもわかるように、3級までとは違い、筆記で点が取れなくなってきました。3級から準2級までの期間を4カ月にしたので、正直単語の入りが悪かったように思います。

娘の一次試験の得点率は74.6%

最低合格ラインは57.3%。この回でいうと、30問ぐらいミスしても合格はできてしまうわけです。 そう考えると、合格するだけならば難しい試験ではありません。

この準2級に合格した頃は、受ける試験全てトントン拍子に合格してきたので、このままずっと普通に今のまま頑張れば2級も準1級も1級も合格できるだろう、と漠然と考えていました。我が家の場合は準1級受験で打ちのめされることになります…。

 

ぶーちゃんが3級、準2級と英検の二次試験を受けて1つ学んだことがあります。

3級の二次試験の面接官の方は穏やかな白髪のおじいさんだったそうで、ずっと笑顔でニコニコしていたのできっと良い点数をもらえていると確信していたそうです。

かたや、準2級の面接官の方は年配の女性で笑顔もなく、そっけないタイプの方だったようで、娘は自分の出来が良くなかったんじゃないかと心配していました。

でも、実際は笑顔の白髪おじいさんより、そっけない年配女性の方が良い点数を出してくれていたので、この事実を知った娘は、

「人は見ためじゃないね!これからは偏見はもたないようにする」とつぶやいていました。単純に決められた規定で採点し、そういう点になったのでしょうが、娘からすると、そっけない態度を取られた方の面接官に良い点数をつけてもらえたのが意外だったようです。母はもういい歳なので、笑顔の裏には何かある!とはなから疑ってかかって生きていますが…

英検を受験することで、英語の勉強だけではなく、小さい時から人前で自分の意見を言うであるとか、相手の目を見て話す。とかそういう経験をできただけでも、今となってはいい勉強ができたと思います。大人になっても相手の目を見て話せない人って多いですよね。

 

 

 

 

 

 

 

出川イングリッシュ万歳!

「やっぱりイギリス英語じゃないとね」
「フィリピンの先生はちょっと・・・」
などど、少数ではありますが、私の周りにはこういう発言をする人がいます。正直苦手です。聞き流し、積極的に討論したりはしません。子供がいなければ朝まで生テレビ状態になりますが…。

こういう発言をする人の子供はたいてい会話が苦手です。親の英語力は不明です。(英語で話しているのを聞いたことがないので…)
そういう所を気にするより、世界の果てまでイッテQ!の出川イングリッシュのように、単語連発でもなんでも伝えたほうがいいというのが我が家の考えです。出川さんから生き抜くための人間力みたいなものを勝手に感じています。あんなに短時間で相手の懐に入っていけるって相当すごいことだと思います。自分にはできないから尚更憧れる!日本人があんな風にアグレッシブなら今頃みんな英語ペラペラのはず!

ちなみに、わが子は日本語よりも英語で会話する時の方が、良く言えば積極的に!悪く言えばずうずうしく!話しています。必死に伝えようとしているんですかねぇ~。本人いわく、英語で会話するときは人格が変わるそうです。う~ん、その感じ、話せない母には意味不明ですが、普段おとなしい友達でもLINEの世界だと、はじけた感じの人がいるのと、同じ感覚なのかな?!

Siri侮れない

娘にiPhoneを購入しました。

親のSiriの設定言語はもちろん日本語。っというか、しょっちゅう押し間違えてSiriが出てくるのが嫌になってOFFにしてあったのでSiriの存在なんてすっかり忘れていました。かたや、ぶーちゃんは、なんとまさかの英語設定。娘の発音と母の発音。母的にはそれほど差がないと思っていました。(娘が上なのはわかっていましたが大差ないかと・・・)しかし、実際は全然違っていたようで、現実をSiriに思い知らされました。娘が英語で話しかけるとSiriは正しく聞き取り、画面に表示します。LとRの発音もしっかりしたもんです。普通に会話が成り立っていました。「これは楽しそう♬」と思い、母も早速Siriに英語で話しかけてみました。

が、残念ながらSiriは私の発音をちゃんと聞き取ってくれないのです。何度か試みましたが、あまりにも聞き取ってくれないので(私の発音が悪いだけか…)、ストレスになり1日でまたOFFにしてやりました。

 

そういえば、私が学生の頃はフォニックスなんてなくて、発音といえば発音記号だったのですが、現在はフォニックスが主流なんでしょうか?!今は学校で筆記体も習わないようで、びっくりすることが多いです。昔、テストでわからない単語があると、筆記体でなんとなく微妙な感じで書いて〇をもらおうとしていた時代が懐かしい…。

 


にほんブログ村

 

英検3級合格までにかかった費用

4級合格までにかかった195600円に、その後8カ月分の英会話教室の月謝、うっかり買ってしまった教材、3級対策の参考書代、模擬面接代(2回)を合わせて約343300円となりました。

できるだけ低コストで!という思いで英語学習に取り組んでいましたが、結構な金額になっています。この先、準1級合格までに使った金額を考えるだけで、恐ろしくなります…。


3級合格後、娘はオンライン英会話を開始しました。いつ始めようかとずーっと考えていました。というのもまだまだ語彙が少ない段階で、英語オンリーで30分も会話が続くのか心配だったからです。日本人同士でも気が合わないと30分二人きり!なんてかなり苦痛だと思いますから…。
まずは、お試し授業を受けてみました。オンライン英会話の先生はフィリピン人の先生です。お国柄なのかとてもフレンドリーに話して下さるので助かります。子供相手のオンライン英会話を選んだので、先生方も慣れていて娘も楽しそうです。ただ、問題なのはこちらから積極的に話しかけないと、先生が一方的に話すだけになってしまい、スピーキングの練習にならないということ。なので、毎回、今日はこれを先生に質問しよう。といくつか質問することなど、会話を予想して、授業前に練習してから臨みました。初めのうちは毎回違う先生にして、娘と趣味や嗜好が似ている先生、会話を引き出すのがうまい先生を探しました。オンライン英会話を週に1回30分、準1級に合格するまで続けました。今はお休みしています。
オンライン英会話をやってみてよかった事は、会話の瞬発力がついたことです。日本語で会話するのと同じように反応できるようになりました。娘にオンライン英会話やってよかったことを聞いてみると、
「いろんな外国人の人と話す機会があったということ。中には、合わないな。と思いながら話した人もいたけど、いろんな大人と話せたのは勉強になった。」と言っています。

現在お休みしている理由は、中学生になり、たった週に1回30分でも時間を取るのが難しくなったこと。また、現在の娘のスピーキングレベルが上がり、こども向けオンライン英会話だと物足りなさを感じることが増えてきたからです。

ちなみに、オンラインで娘が授業を受けている時は、一切隣から手助けはしていません。まぁ、最後の方は、母はスピードについていけていませんでしたがね…( ノД`)

準1持ってると中1英語は楽勝なの?!

結論からいうと、楽勝だけど、アドバンテージはありません。

中1の英語は文法と会話の授業に分かれています。母が学生だった頃と全く変わりません。あっ、変わっていたのは小テストの用紙が藁半紙ではなくなったことぐらいでしょうか\(◎o◎)/!


肝心の中間テストや期末テストで準1級の娘が高得点をたたき出し、他の生徒を圧倒しているかというと、全くそんなことはありません。まだ中1というのもありますから、問題が簡単すぎてみんな満点近い点数をとるわけです。準1級のぶーちゃんが100点をとったとしても、中学から英語を始めたお子さんも満点取れるテストですから、先取りしててよかったなんて感じではありません。学校では、先生の方針なのか、ひたすら単語や英文を書き写すといった宿題が出されます。今更appleとか書くのか!と一瞬思いましたが、わりと我が家ではそんな簡単な宿題も前向きに取り組んでいます。
娘は英会話教室出身。英検準1級のライティングをするまで、ほとんど書くという作業をしてきませんでした。教室の宿題ぐらいです。だから逆にいま、大量に書かされる環境にあるのは有り難いのです。
娘によると、英検でも学校のテストでも、自分が口にだしてしっくりくる方に〇をつける、といった感覚で今までやってきたので、改めて、書いてみたり、基礎的な文法を学校の授業で教えてもらって新鮮な部分もある。と言っていました。


そしてぶーちゃんは今日も、果物や野菜の名前を一生懸命ノートに書き写してます…。1級の勉強できなーい‼